大阪風串カツ、名古屋風串カツ
- 2013-03/12 (Tue)
- 調理


バラ肉薄切り 300gだと15本ぐらい(概ね薄切り1枚を串1本に巻く)
よく考えると大阪風は牛肉だけどなぜか豚肉イメージなので豚バラで作った。
パン粉は適当に。ジップロックに入れて綿棒で細かくするなり、ザルで濾して細かくするなり。(ジップロックが楽)
【バッター液】 ※これだと多すぎるので2/3とか1/3で良さそう。
玉子 3個
牛乳 150cc
酒 30cc
塩 小さじ1/2
胡椒 適当
小麦粉180g
バッター液を混ぜる。
肉を串に巻いて、バッター液をつけ、適当な網の上に置いて余計な分を落とす。(これしないと油が少ない場合に綺麗に揚がらない…が、ふんわりはしなくなる)
パン粉付けて揚げる。
【土手】
水 200cc
八丁味噌 80g
ザラメ 50g
みりん 大さじ1
日本酒 50cc
混ぜて煮立てる。若干煮詰める。
で、揚げた串カツを入れて土手で軽く煮る。
スポンサーサイト