
今年の収穫開始。去年より2週間程早いので生長が楽しみ…だけどウチにはもう要らないので数粒を除いて人様に進呈する事にする。

これは去年蒔いた株。一時期は死んだと思ったが2株生き残った(先月から今月にかけて1株脱落した)。右側が15cmぐらい、左側は7~8cmぐらい。
ここから一ヶ月半でどこまで生長するか… 幹が殆ど木質化していないので屋外越冬させるのはちょっと危険かもしれない。左側の株は生き残ってはいるものの1年でこの大きさ(ヘタしたら今年の株に抜かれる)はちょっと厳しいような気がしている。でも先月のと比べるとそれなりには育ってる…? 9~10月の気温が気になるね。今年の7~8月はかなり気温が低かったが

収穫する1週間前の写真。

1週間でこうなる。

これが1号の全貌。
むやみに切り戻した為になんか変な感じの仕立てになってしまっている。収穫落ち着いたらちょっと切り戻して形を整えよう。